R6 あそびのひろば ~お楽しみ競技~

行事2024年11月06日

今年も「あそびのひろば」の季節がやってきました!

拝島保育園の「あそびのひろば」は毎年自然公園で行ない、「見せる」ための行事ではなく

親子一緒に楽しい時間を過ごす事や一緒にあそんだり体を動かす事を目的としています。

その中にはクラスごとの毎日体操やあそび、わらべうた、恒例のスタンプラリーがあるのですが

今年は例年と少し趣向を変え「お楽しみ競技」というクラスごとの競技を取り入れる事にしました。

 

まずはクラスごと毎日体操やしっぽ取りで体を動かしてウォーミングアップ!

 

親子で向き合って両手を突き合ったり、空に向かって突き上げたり

片足を後ろに引きバランスを取る動きも取り入れました。

案の定グラグラバランスを取れない保護者の方が多かったですね(笑)

その後しっぽとりをして走った後、「お楽しみ競技」に移りました。

 

この「お楽しみ競技」は保育園の大人たちが様々な情報を参考に考えに考えたクラス対抗の競技。

どうしたら子どもも大人も盛り上がって楽しめるかな??

そんな思いで準備を進めました。

まずは・・命名「どくキノコポイ!」

自分の陣地にある赤い玉を相手の陣地にポイッと投げ込み

より多くの玉が相手の陣地に入った方が勝ち!

広~い公園ではその玉が相手に届かない・・なんて事もありましたが

それもまた楽しいしその必死さをみんなが応援していましたよ。

投げた球はみんなでカゴに集めて数えます。

1,2,3,4,・・・

初戦、2回戦目がふじ組  3回戦目がさくら組の勝ち!!

勝ったら嬉しい、負けたら悔しい・・・そんな気持ちを体験するのも大事ですよね。

続いて・・「カードでオセロ!」

これは大人同士の競技。初めて保護者の方々と職員代表で競いました。

あちこちに置かれた紅白のカード。それらを自分たちの色にひっくり返していく競技です。

ひっくり返した途端に相手に戻されるため見た目よりずっとキツイのですが

子ども達も応援してくれこちらも大盛り上がり!!

ふじ組の保護者代表チームと職員チームが1回戦目。

この必死さ!伝わるでしょうか。勝敗は・・20対20の同点でした。

2回戦目はかりん組対さくら組。

こちらも同じような必死さ!さくら組が数枚の違いで勝利しました。

 

たまには大人の本気を子ども達に見せるのもいいですよね。

ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

 

続いて・・「ためらわないで!風船バーン!!」

こちらは文字通り風船を膨らませ、どのクラスが1番早く割るかを競い合いました。

家族の中で誰が膨らましてもいいですよ~と話すと

お母さん、お父さんがそれぞれ頑張って膨らましてくれています。

割り方もいろいろ。踏んだりお尻でつぶしたり・・。

結果、僅差でさくら組が1番となりました。

 

さて最後は・・「つないでくぐってゴー!ゴー!ゴー!」

こちらはクラスごとに1列(子ども、大人の順に並んで横1列で手を繋ぎます)作り

その状態で大きなフープをくぐっていく、という競技です。

事前に子ども達だけでやってみたのですがその時の方がスムーズだった!?というくらい

混乱するところもあり大盛り上がり!クラスみんなで協力しあってフープをくぐらせていく様は

とても微笑ましかったです。

こちらはかりん組の勝利となりました。

 

お楽しみ競技の後は恒例の親子でまわるスタンプラリー、

そしてみんなで歌ってあそぶわらべうたと続き「さよならあんころもち」の大きな円で

あそびのひろば終了となりました。

              わらべうた「いっせんどうか」

             わらべうた「かぼちゃが芽をだして」

 

晴天とはいきませんでしたが、今年から取り入れた「お楽しみ競技」の様子

雰囲気は伝わったでしょうか。

あそびのひろばでの関わりを通して「こどもの成長を感じた」なんて声も毎年聞かれます。

日頃忙しくしているからこそ

純粋に子どもと向き合って楽しむ時間となってくれていたら大変嬉しいです。

一緒になって楽しんで盛り上がってくださった保護者の方々ありがとうございました!

 

さて、来年はどんなプロクラムを行なうでしょうか。

また楽しみにしていて下さいね。