R4 あそびのひろば
行事2022年10月13日
10月8日(土)今年度のあそびのひろばが行われました。
前日まで降り続いた雨に子ども達も私たちもドキドキ。
「土曜日晴れますように☀」と願いを込めて大量のてるてる坊主も作りましたよ。
当日、雨は降っていないものの芝が濡れている状態。
30分開始を遅らせ職員はせっせと整備に追われました。
いつものクラスごとの円の位置も水たまりを避けて作ったので3クラスが近づいてしまいましたが
どうにか準備を整え集合の9時30分。
体操着を着た子ども達が親子でとても嬉しそうに集まって来てくれました。
早速、「親子体操」スタート。
親子で向かい合って腕や足を伸ばしたり、バランスを取ったり
手で作った双眼鏡で覗いたり、ひねったり
走っておんぶで戻って来ることもとっても楽しそうでしたね。
幼児になるとおんぶをしてあげる機会も減ってくるので子ども達嬉しそうでした。
さて体を動かしたのでクラスごとであそびましょう!
普段からあそんでいる「しっぽとり」「ボール当て」を保護者の皆さんと一緒に行いました。
いつもより広い場所でのしっぽとりはなかなか大変。
お母さん方も一緒に楽しんで走って追いかけてくれる姿は子ども達のよい刺激になっていました。
大人の真剣って大事ですよね。
転んでも頑張ってくれたお母さん!ありがとうございます。
「頑張れ!がんばれ!」子ども達の声援届いていたかなあ。
5歳児の親子で行なったしっぽ取りはいい思い出になったでしょうか。
必死に大人を追いかける子どもたちの姿に思わず笑ってしまいました。
お父さん方の「ボール当て」はそのボールの威力に驚かされました。
さすがです!!
かっこよくボールを取る姿、惜しくも当たってしまう姿
どれもこれもなかなか見られないかっこいいお父さん達の姿でしたね。
クラスであそんだ後は「クラス対抗競技」
各クラスで保育年数が長かったり今回が最後の参加になる保護者の方にお手伝いを
お願いした「変身リレー」。
長年拝島保育園を理解し、協力をし続けてくれている保護者の方々との共同作業です(笑)
子ども達がせっせと道具を運び各クラスのお父さんやお母さんを変身させていきます。
さて・・何に変身したのかな。
ふじは「赤ずきん」と「おおかみ」
さくらは「桃太郎」と「鬼」
かりんは「3匹のこぶた」 でした。
子ども達大喜び!!
とても楽しく盛り上がりました。6人の主役さんたちありがとうございました。
さて、続いては「まきまきリレー」
大きい布を親子で巻いてジグザグジグザグ走ってコーンを避けたと思ったら
大きなフープをくぐってまたジグザグジグザグ・・・
この大きな布がバトン変わりとなり、次の人に変わって行きます。
どうやったら「1位」を目指せるかな?と作戦を立てたクラスもありましたが
先頭、アンカーそして途中途中で年長さんに走ってもらった
「ふじ組」が1位になりました☆
小さい3歳児が足にしがみついて布の中に潜ってしまったり、宙に浮いた状態で走っていたり
とっても楽しい親子の絆がみられました。
水分補給をした後は子ども達が楽しみにしていた拝島保育園恒例「スタンプラリー」。
1人1枚づつ配った地図を持ってあちこちに散らばった課題に取り組みます。
その一部をご紹介。
自分のマークを探してみたり・・
おたまでタマゴを運んでみたり・・
親子電車を作ってじゃんけんをしてみたり・・
昨年に続いて我が子の似顔絵を描いていただいたり・・
(これは非常に子ども達嬉しそうでしたね♡ 少しがっかりした表情の子もいたかな・・。)
などなど 6つのポイントを親子で回りました。
それぞれの家庭のそれぞれの思い出が出来ていたら嬉しいです。
最後は親子で
♬さよなら あんころもち またきなこ
さよなら あんころもち またきなこ ♪
拝島保育園の「あそびのひろば」は見せるための運動会ではありません。
練習を繰り返したり、いつもと違う場面を披露したりする事はしていません。
長い歴史の中には多少の変化はありますし
やれていたことがやれなくなったこともあります。
けれど普段の体操やあそびを保護者の皆さんと一緒にする事で
成長を感じていただいたり 同じ「楽しいね!」を共有してもらえたら・・
そんな思いで今の「あそびのひろば」のかたちになっています。
スタンプラリーでじゃんけんをする我が子を見て
「じゃんけん、チョキ以外も出来るようになったんだね」と
あるお母さんの言葉が聞かれました。
日頃忙しくされている保護者の皆さんが何気ない姿から成長を感じて
もらえた嬉しい瞬間でした。
拝島保育園の「あそびのひろば」はこういう小さな発見と親子共通の楽しい!をこれからも
大事にして行きたいと思います。
来年は以前のように兄弟も一緒に参加できるような世の中になっていますように!
子ども達が描いた絵から楽しかった様子が伝わるでしょうか。
保護者の皆さん沢山のご協力ありがとうございました☆